PR

【超初心者向け】Excel(エクセル)のセルをコピーしても参照先が変わらない絶対参照の方法

セルをコピーしても参照先が変わらない絶対参照 エクセル

Excel(エクセル)は、関数や計算式を作成したとき、基本的に相対参照になっています。

一覧表を作成して、セルをコピーすると参照先もズレていくので、便利なときもありますが、固定値で変更したくなときは不便なときがあります。

そのように変更したくないときは、絶対参照で参照しておくと、決められたセルを参照するので便利です。

スポンサーリンク

絶対参照は「$」を付けて設定する

「F4」キーを押して、「$」をつける

セルをクリックして、「F4」キーを押すと「$」が列と行に付いて参照が絶対参照になる。

そして、そのまま「F4」キーを押すと行だけに「$」が付いて、また「F4」キーを押すと列に「$」が付いて、また「F4」キーを押すと、「$」がすべて外れて相対参照になる。

エクセルの絶対参照と相対参照をF4キーで設定する

絶対参照にする手順

絶対参照の手順

絶対参照の方法が分かったら、消費税率を設定して消費税を計算する表を作成します。

  1. 最初の消費税を計算するセルをクリックします
  2. 価格×消費税率の計算式を入力します
  3. 消費税率のセルを選んだら、F4キーを押します
  4. C1のセルが、「$C$1」に変わって絶対参照になるので、「Enter」キーを押して確定させる
  5. 消費税が計算されて表示されたら、オートフィルでコピーして全ての商品の消費税を計算します

詳しく操作を解説

セルC3に、消費税を計算させるので、セルC3をクリックします。

半角記号で、「=」を入力して、セルB2をクリックして、掛け算の記号を半角記号で「*」を入力します。

そして、消費税率が設定されている、セルC1をクリックします。

エクセルの絶対参照で計算式を入力

消費税率をクリックして計算式を入力したら、「F4」キーを押して、「C1」を「$C$1」になって絶対参照にしたら、「Enter」キーを押して、計算式を完了させる。

エクセルでF4キーを押して絶対参照にする

計算式が入力し終わると、消費税が計算されて表示されます。

エクセルで消費税を計算

セルC3に消費税が計算されたら、オートフィルでコピーしたら完成です。

オートフィルの詳しい解説は、こちらでしています。

エクセルの絶対参照のセルをオートフィルでコピー

動作が確認で、消費税率を8%に変更したら、消費税が一斉に変更されます。

消費税率を8%にしてみる

まとめ

絶対参照をマスターすると、オートフィルでコピーできる表を作成できるので、作業時間が早くなります。