コンビニなどのアイスコーヒーを保冷タンブラーにいれておくと、長い時間保冷できるので便利なアイテムです。
しかし、どれくらい保冷できるのか分からないので調査してみました。
アイスコーヒーの氷と温度の推移
10分経過

10分経過した状態は、両方とも見た目に変化は特にありませんが、すでにアイスコーヒーの温度に違います。

20分経過

20分経過したら、保冷タンブラーに入れてないアイスコーヒーは温度が少し上がりましたが、保冷タンブラーに入れたタンブラーのアイスコーヒーは温度に変化ありません。

30分経過

30分経過したアイスコーヒーは、20分より温度にひらきがでました。氷も両方とも溶けてきました。

40分経過

40分経過したアイスコーヒーは、氷が溶けてきましたが、保冷タンブラーのアイスコーヒーの温度は変化ありません。

50分経過

50分経過したアイスコーヒーは、保冷タンブラーに入れたアイスコーヒーの氷が溶けてきましたが、温度は変わりません。

60分経過

60分経過したアイスコーヒーは、氷が少なくなってきましたが、保冷タンブラーに入れたアイスコーヒーは温度が変わりません。

70分経過


80分経過


90分経過

90分経過したアイスコーヒーは、保冷タンブラーに入れてないアイスコーヒーは氷がほぼ無くなりました。

100分経過

100分経過したアイスコーヒーの氷は、保冷タンブラーに入れてない方は完全に溶けてしまいました。
保冷タンブラーに入れたアイスコーヒーの氷も、かなり溶けてきましたが、あまり温度に変化がありません。

110分経過


120分経過


温度の推移

グラフの青いラインは、保冷タンブラーに入れたアイスコーヒーの温度推移で、赤のラインは、保冷タンブラーに入れてないアイスコーヒーの温度推移です。
経過時間 | タンブラーに入れた | タンブラーなし |
---|---|---|
10分 | 2.8 度 | 8.2 度 |
20分 | 3.0 度 | 9.6 度 |
30分 | 2.9 度 | 10.8 度 |
40分 | 3.1 度 | 11.6 度 |
50分 | 3.0 度 | 13.0 度 |
60分 | 2.8 度 | 13.3 度 |
70分 | 3.0 度 | 14.2 度 |
80分 | 3.1 度 | 15.0 度 |
90分 | 3.1 度 | 15.7 度 |
100分 | 3.2 度 | 16.6 度 |
110分 | 3.3 度 | 17.0 度 |
120分 | 3.5 度 | 18.6 度 |
まとめ
保冷タンブラーに入れたアイスコーヒーは、120分(2時間)経過しても、ほとんど温度変化ありません。
しかし、保冷タンブラーに入れてない保冷タンブラーは、最初から温度に違いがあり、少しずつ上がりました。