PR

ポケふた(ポケモンマンホール)福岡県太宰府市・西鉄太宰府駅〜ヤレユータン、フーディン、ヤドキング

ポケふた(ポケモンマンホール)福岡県・西鉄太宰府駅 マンホール

西鉄太宰府駅前にある駅前広場の歩道に、ヤレユータンフーディンヤドキングがデザインされたポケふたポケモンマンホール)が設置されています。

ポケふた(ポケモンマンホール) 福岡・太宰府
スポンサーリンク

ポケふた(ポケモンマンホール)太宰府駅の設置場所とマップ

ポケふた(ポケモンマンホール) 福岡・太宰府 設置場所

マンホールは、西鉄太宰府駅前駅前広場の歩道に設置されています。

レンタカーなど車で行く場合、駅の周辺には駐車場たくさんあるので、おすすめをマップで数ヶ所マークしています。

※マンホール周辺は駐車場など密集しているので、マップを拡大すると見やすくなります。

マンホール周辺の観光地

マンホールの周辺にある観光地などを紹介します。

太宰府天満宮

太宰府天満宮 本殿

太宰府駅から徒歩で約10分の場所にある太宰府天満宮(創建919年)は、学問の神として広く知られており、菅原道真公を祀っています。

初詣で約200万人、年間約850万人以上の参拝者が訪れる、海外からの観光客も多い観光名所です。

太宰府天満宮 太鼓橋

2023年5月から約3年間の予定で、本殿の改修が行われており、改修中は仮本殿が設置されています。
仮本殿は、屋根に梅などの森が広がるデザインで、菅公の御神霊が祀られています。

太宰府天満宮 仮本殿

梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅は西鉄太宰府駅から、太宰府天満宮まで向かう途中の参道で販売されている梅の刻印があるつぶあんが入った焼き餅です。

太宰府天満宮 参道

参道には梅ヶ枝餅販売している店舗が数軒あり、店舗によって味が微妙に違うので食べ比べしてみるのも面白いです。

梅ヶ枝餅 持ち帰り(テイクアウト)

購入するとき、その場で食べると伝えると出来たてのパリっとした食感の梅ヶ枝餅を食べることができます。

また、毎月25日は「天神さまの日」として、ヨモギ入の少し緑色した梅ヶ枝餅が販売されています。

ヨモギの梅ヶ枝餅
ヨモギの梅ヶ枝餅の案内

マンホールカード

マンホールカード 太宰府 宝満山 配布場所

参道から少し入った場所にある太宰府館で、宝満山(標高829m)などがデザインされたマンホールカードが配布されています。

太宰府館

マンホールカードは、毎週水曜日以外の10時から18時に配布されています。(水曜日のみ、太宰府市役所1階の総合案内で配布されています)

竈門神社

竈門神社 下宮

鬼滅の刃で有名になった竈門神社は、「縁結び方除け厄除けの神様」として、宝満山の山麓に下宮が鎮座しており、上宮が宝満山山頂に鎮座しています。

竈門神社 絵馬

太宰府駅から竈門神社の下宮まで歩いて行くことはできますが、徒歩だと約40分かかります。太宰府駅前からローカルバスを利用すれば約10分(運賃100円)で到着するので、おすすめです。

竈門神社からの夜景

また、紅葉でも有名な場所で、紅葉や桜の時期になるとライトアップされて、太宰府市内を見渡せる展望から夜景を楽しむことができます。

竈門神社の紅葉ライトアップ
竈門神社の紅葉ライトアップ2

アクセス

太宰府のポケふた(ポケモンマンホール)は、西鉄太宰府駅から徒歩1分の場所に設置されています。

電車

西鉄太宰府駅

西鉄太宰府駅へは、西鉄福岡天神駅から直通の普通電車、もしくは、普通電車・急行電車で西鉄二日市駅まで行き太宰府線に乗り換え(二日市駅から2駅目で終点)て行けます。

博多駅から行く場合、福岡市地下鉄天神駅まで行き、西鉄大牟田線に乗り換えて行けます。

太宰府駅 改札口

バス

太宰府駅 バス停

バスで太宰府駅まで行くには、博多駅となりの、博多バスターミナルから太宰府駅まで行く旅人太宰府ライナーバス」を利用すると乗換なしで太宰府駅まで行くことができます。

こちらのリンクから、博多バスターミナル発太宰府発バス時刻表料金が確認できます。

駐車場・自動二輪

太宰府駐車センター入口

レンタカーなどの車や自動二輪は、最初に紹介したマップで駐車場を選ぶと、Googleマップのナビを利用して行くことができます。

自動二輪で行く場合、太宰府駐車センターが駐車に、おすすめです。
駐車場入口にある建物の裏が自動二輪の駐車場所になっています。

駐輪場・原付

太宰府駅の駐輪場

自転車や原付などは駐輪場は、最初で紹介したマップを拡大すると確認しやすいですが、太宰府駅横の太宰府駅 駐輪場を無料で利用することができます。